こんにちは♪
早いもので11月が始まりましたね!
皆さまいかがお過ごしですか?
昨日は「文化の日」ということで
先日、劇団四季の「バック・トゥ・ザ・
フューチャー」を観てきました
ちょっとだけ、私の感動話に
お付き合いいただけたら嬉しいです♪
???
子どもの頃に「ライオンキング」を観た時
全身タイツで動物を表現する姿が、
少し不気味で、気持ち悪さが勝り──
どこか劇団四季に苦手意識がありました?
それとは反対に
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は、
子どもの頃の大好きな作品です??
大人になった今も劇団四季やミュージカル
はあまり観ないのですが、この名作映画が
どうミュージカルになるんだろう…??
という興味だけで行ってみました?
正直、そこまで期待して
いなかったのですが──
客席に入った途端、直ぐにワクワクさせ
られる舞台装置に圧倒され、
何かすごいことが始まる?──
そんな期待が自然と膨らみ、あのお馴染み
のテーマソングが生演奏で流れた瞬間、
一気に引き込まれちゃった?
気づけばもうそこは、映画の中の
ヒルバレーそのものでした?
あれはもう、ミュージカルというより…
“NEOミュージカル??”
“体験型エンターテインメント??”
舞台装置と客席ごとタイムトラベルに連れ
ていくような演出に、心をギュッ?と
掴まれすっかり感動してしまった私は、
余韻に浸りすぎてしまったのか、翌々日の
曜日を勘違いしてしまい、その日の予定を
狂わせてしまいました??
長くなりましたが、来年観に行かれる方も
いるようなので、この感想で少しでも
楽しみが増えたら嬉しいです?
ゆりあ![]()