必ず人との出会いって
自分に何かを教えてくれる為に必然的に
出会うようになっていると思っていて
嫌な衝突が起きたとしても
その経験を次に活かせるかどうかは
結局のところ自分次第で??
他者に求めてばかりじゃ自己成長をしないから
自分で気づいて、自分が変わっていく。
人は変えられないものだと悟れば
人間関係って自分の好みにアレンジしてあげる事ができたりするんだよね?
例え、変えられない職場で苦手な人がいても
苦手な人から学ぶことは沢山あります
苦しいかもしれないけど
それが自己成長のチャンスであり
その痛みがステップアップへの前兆だったりするんですよね♪
いくつになっても、学びの姿勢は大切で
いくつになっても、人と関わる事は絶対に避けてはいけないの??