昨晩 YouTubeで
日本刀を造る動画に
はまってしまい夜更かし
鍛練という言葉通り
幾つもの工程を職人さんが
長年の経験や勘で仕上げていく姿に
見いってしまいました
中世ヨーロッパの剣は
ぶん回して力で破壊する感じだけど
日本刀は切れ味命みたいな繊細さや
刃文の美しさなど個人的に
惹かれるものが多い
昨今はAIの技術や3Dプリンタ
機械に取って変わって
便利な世の中になってきたけど
日本の様々なエンジニアの方の
技術が無くならずに
受け継がれて欲しいと切に思いました
今日真っ昼間にアライグマ?たぬき?を
駅前でみかけたんだけど
通りすがりのご婦人と目を合わせて思わず
えっ?いまの見た?
いたよね?みたいな空気になって
二人で思わず笑ってしまいました
今日も1日お疲れでした