こんにちは
めいです
秋の雨
気温がグッと下がりますね
旦那様、いよいよ寒さ対策です!
体調維持、頑張りましょうね
さて、本日の
めいの雨の日コラムは…
【秋雨前線、梅雨前線と何が違うの?】
秋雨前線、別名
秋霖前線(しゅうりんぜんせん)とも呼ばれ
真夏の間、本州に暑さを届ける
太平洋高気圧が
北の大陸の冷たい高気圧に押し下げられ
ちょうどぶつかっている場所に
大気の不安定な場所が発生する…
これが「秋雨前線」です
春の空気と夏の空気がぶつかり合う
梅雨前線と同じように
こちらは夏の空気と秋の空気が
ぶつかり合うんですね
土砂降りやゲリラ豪雨をもたらしやすい
梅雨前線と違い
秋雨前線は
長く弱く降るのが
特徴のようで
曇りの天気が続いたり
一日中降ったりするようです
早く晴れにならないかな~
ちなみに、秋霖前線の「秋霖」
名前の由来は
長雨が続くことから
秋霖の「霖」は
長く雨が降ること
という意味なのだそうです
しとしと、雨の煩わしさを
めいとのイチャイチャで
吹き飛ばしちゃいましょう!
本日ご予約
ありがとうございます
次回17:00頃~空き枠あります