皆さま、おはようございます。
3連休の中日
いかがお過ごしでしょうか?
いよいよ四季の変わり目にあたる
土用を迎えました。
暑さがピークを迎えて
次第に秋に向かって
気温が変化していく時期ですね。
夏の土用に
『うなぎ』を食べる習慣は
エネルギーを補給し
暑さに打ち勝つための食材として
重宝されていますが
健康的な食事を心がけることは
夏を乗り切るためには必要ですね♪
二十四節気「小暑」の七十二候
◎末候
7月17日(木)~7月21日(月)
■鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)■
5月~6月に孵化した雛が
飛び方や獲物の捕り方を学び
独り立ちに備える頃。
鷹の習性や能力は
他の鳥よりも長けていて
そのスピードは
最高で時速80キロにもなるそうです。
空中で獲物をとらえる鷹は
急上昇、急降下、背面飛行、ホバリングなど
かなり高度な飛行の仕方を
学ぶ必要があるそうです
皆さまにとりましても
笑顔溢れる
素敵な日曜日になりますように.*
( *´`* )