皆様こんばんは
最近会社の更衣室を出たところに、
そこだけポツンと白いユリが咲いています。
白いユリ見ると、
亡くなった祖母を思い出しちゃいます
お花が大好きで表庭でも裏庭でもたくさんお花を育てていて、
ユリも毎年たくさん咲いていたんです。
色んな花が咲き頃になると、
祖母が朝切って新聞紙包んでくれて小学校に行くのに持たせてくれて、
教室に飾って先生が“きれいだね、ありがとう”と言ってくれるのがうれしくて…
年一回小学校で植物の種や球根を注文できる用紙が配られて、
それを持って帰って祖母と“何買う~”って話し合って、
届いたら一緒に植える時間が大好きでした
明治生まれだった祖母、
97歳で亡くなりましたが、
もし今生きていたら何歳なんだ
この数年役所など書類に生年月日を書く欄見てると、
選択肢から明治が抜けていて大正からが当たり前になっています。
祖母の存在がなかったかように感じちゃって、
ちょっと寂しくなっちゃうんですよね~
怪談好きの三崎ですが、
祖母は亡くなってから一度も現れてくれません
祖母にまた会いたいな~