皆さま、おはようございます。
本日は二十四節気の
『小暑』を迎えました。
毎年7月7日頃に訪れる時期で
梅雨が明けて
いよいよ夏が近づいてくる頃合いです^^
この時期から日射しが一段と強まり
気温も急上昇し
梅雨の湿気を感じさせる
蒸し暑さが広がり
蝉の声が聞こえ始めるなど
夏の訪れを
ひしひしと実感する頃ですね♪
本日も
厳しい暑さが予測されておりますので
熱中症/紫外線対策が
欠かせない時期になりました
小暑(しょうし)は
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで
2025(令和7)年は
7月7日に該当するそうです。
………
この時期は
『梅雨明けが近づき
暑さが本格化していく変わり目』
という意味合いから、その名が付いており
特に
◎北陸地方
◎近畿地方
◎四国地方
では小暑に該当する日でも
『梅雨入り自体が確認できない』
こともあり
『梅雨入りなし』
となる年もあるそうですね。
…………………
通例的には
『小暑~立秋までの期間が暑中となり
この期間内にやり取りするものが暑中見舞い』
となるため
メールやLINEではなく
暑中見舞いを
したためてみるのも
喜ばれるかもしれませんね^^
7月7日の七夕の日には
素麺を天の川に見立てて
食べる風習があったそうです。
暑い日には
サッパリとして最適ですね^^
皆さまにとりましても
笑顔溢れる
幸せな月曜日になりますように.*
( *´`* )