特撮の日(7月7日 記念日)
日付は「特撮の神様」とも称される福島県須賀川市出身の円谷英二(つぶらや えいじ)監督の誕生日1901年(明治34年)7月7日から。
「特撮」は日本で独自に発展した文化であり、誇るべき文化として後世に受け継ぎ、より多くの人にその魅力を知ってもらうことが目的。
【特撮について】
特殊撮影技術(Special Effects:SFX)を指す略称、またはSFXが多用された映画やテレビ番組などの映像作品を指す総称。
日本では「特撮作品」と呼ばれる大きなジャンルを形成するほど発展しています。
撮影技術・特殊効果としての「特撮」は、撮影時のカメラ操作を駆使した逆回し、高速・微速度撮影、コマ撮り、人や物が消えたように見える中抜きなどが作り出され、映像の合成などにより、「実際には存在しない架空の映像」が作られました。
(雑学ネタ帳より)
昨日は七夕でした皆様は天の川は見られましたか?
七夕以外に私が好きな特撮の日でもありましたゴジラ、ウルトラマン、スーパー戦隊、仮面ライダーなど(カラオケでも主題歌たまに歌います)
多分きっかけはゴジラvsメガギラス辺りかなと思います
ウルトラマンは平成三部作(ティガ・ダイナ・ガイア)など上げていたらキリがないくらい大好きです
今でも時間がある時はサブスクで好きな作品をリピートしてます。
7月5日から始まったウルトラマンオメガ、気になっているので見逃し配信でみないとな