今日は『牛たんの日』
日付は「ぎゅう(9)たん(ten=10)」(牛たん)と読む語呂合わせから。
仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きを、より多くの人に美味しく・楽しく・安全に食べてもらうことが目的。
【牛タンについて】
牛の舌部が食用に供される場合に用いられる名称。
「タン」は英語で舌を意味する「tongue」に由来し、漢語と外来語から構成される合成語。
数十センチの長さがあり、主に皮を切除した内部の正肉様の部位が食され、日本では焼肉用に長軸に対して薄切りされたり、牛タン焼きのために厚切りされたりします。
(雑学ネタ帳より)
焼肉屋さんで好きなメニューはハラミと牛タン
子どもの頃から脂身が苦手で、気づいたら大好物に
牛タンを食べたくなったら「ねぎし」に行きます。メニューが豊富で、ごはんおかわり自由よく食べる私にはありがたいです
りか