2012年から昨年までは暮れの開催に行われていた"チャレンジカップ"
今年は大規模な番組改編に伴って14年ぶりに9月開催に戻ってきました♀
2016年以来のハンデ戦、76回目を迎える伝統の一戦
C・ルメール騎手がマイネルクリソーラと初コンビで重賞初制覇を狙います。
ルメール騎手が"マイネル"の冠名に乗るのは激レアなので、出走メンバーを見た時ビックリしました
怪我で長期離脱していた西村淳也騎手も復帰。
"雷神"モレイラ騎手が9月13日~28日の超短期で来日
チャレンジカップでは新潟大賞典6着のオールナットと初コンビで挑みます。
【チャレンジカップ予想】
◎(本命)オールナット
〇(対抗)グランヴィノス
▲(単穴)マイネルクリソーラ
△(連下)サブマリーナ、アスクカムオンモア
ハンデ戦と言えばけさ"軽ハンデ"馬に要注意
今回は54kgが一番軽く、イングランドアイズ、カネフラ、タガノデュードが該当。
穴候補はイングランドアイズ
51kgの軽ハンディで小倉記念を優勝したのが記憶が新しいです。
私も当日、新聞を読んでいて気づいて慌てて買い足しました
阪神競馬場は芝2000mで2勝を挙げていて経験はバッチリ
サマージョッキーズシリーズを制した松若風馬騎手とのコンビ継続で一発を期待
今日、応援馬タガノビューティーの引退が発表。8歳なので覚悟はしていましたが、実際決まると寂しいです…
昨年のJBCスプリントで初重賞制覇は本当に嬉しかったなぁ
根岸ステークスのスタート直後に躓いた時はヒヤヒヤ
種牡馬になると知り、将来ターフを走る産駒が楽しみです
今週も人馬無事にゴールしますように
りか