ある映画を見ました。
その中の主人公が他の登場人物に対して
「その正義感はどこから来るのですか?」と尋ねたところ、
「だって、悪い事は悪いじゃない?」みたいな事を言ってましてね…
『正義』とは?なんですよね。
多分普通に正しい事…と答えられるんでしょうが、
じゃあ正しい、間違いはどこを境に判断するのだろう?
それにはきっと『常識』ってのがあって、いつの間にかその常識を基準にして、正しさや誤りを振り分けるようになったハズなんです。
でもその常識の基準ってのが人それぞれ違えば、境界線すらもアヤフヤになる訳で…
と、、、人が『正義感』を振りかざしてるところを見ると
最近は滑稽だな…と感じてしまう私なのです。
自分の考えが全て正しいとは限らない…
端的に言うとそういう事なのかもしれないですね。
だから、人と話す時は私の考えのみを述べて…
結局ソレが正しいかどうかは分からないけどさ…なんですよね。
人には人の乳酸菌!!って事ですね
基本頭の中は哲学と倫理学がこんがらがってて…複雑な脳ミソだ!と自分でも笑ってしまう私です
特に意味の無いどうでもええわ!って話してみました