 
				クラシック三冠レース最終決戦"菊花賞"が行われる京都競馬場…土曜日は芝・ダートともに良。
今日は土曜夕方から雨が降り続く予報の影響で、相当な道悪になる可能性が高くなってきました!!
こういう時は道悪巧者かつ逃げ・先行馬に注意
私が気になる道悪巧者はゲルチュタール、マイユニバース、ミラージュナイト
ゲルチュタール
デビューからずっと中長距離を主戦にし、スタミナやパワーがあるのは証明済み
前々走の三田特別は重馬場で勝利なので雨も大歓迎
マイユニバース
鞍上は淀(京都競馬場)の鬼武豊騎手
土曜日は東京競馬場でしたが、何頭か逃げ馬に騎乗し勝利しています
前々走のあずさ賞は不良馬場で差し切り勝ち前にも行けるタイプなので、どの戦法でいくのかはスタートまでお楽しみ
ミラージュナイト
お父さんのバゴは馬場状態がめっちゃ悪くなると有名な凱旋門賞を優勝
ヨーロッパは良馬場でもかなりスタミナやパワーが要求されます。
産駒にはステラヴェローチェ、クロノジェネシスがいます。2頭は稍重~不良馬場で勝った実績があり
後、鞍上の藤岡佑介騎手は人気薄ほど不気味な方
【買い目】
ワイド(ボックス)軸:4番、9番
4-7-9-11-15
ヤマニンブークリエ、ショウヘイ
エネルジコ、マイユニバース
エリキング
4-5-8-9-12
ヤマニンブークリエ、ジョバンニ
レクスノヴァス、エネルジコ
ゲルチュタール
2-3-4-9-18
アマキヒ、ライトトラック
ヤマニンブークリエ、エネルジコ
レッドバンデ
枠連(ボックス)軸:2枠、5枠
2-3-4-5-6、1-2-5-7-8
馬連(フォーメーション)軸:4番、9番
軸:4-9
↓↓↓
2-4-5-7-8-9-11-12-15
アマキヒ、ヤマニンブークリエ
ジョバンニ、ショウヘイ
レクスノヴァス、エネルジコ
マイユニバース、ゲルチュタール
エリキング
複勝
・1番コーチェラバレー
・6番ミラージュナイト
・16番ラーシャローム
応援馬券(単勝・複勝)
・2番アマキヒ
・4番ヤマニンブークリエ
・15番エリキング
私は馬場状態が悪くなる時はキングカメハメハ系の血統に注目
かなり道悪巧者の産駒がたくさんいます
このレースの中心格は日本ダービー3着ショウヘイ、同じく5着のエリキングと青葉賞1着エネルジコ
ショウヘイは前に行くタイプで、マイユニバースとこのレースのペースを作る鍵になると予想
スピードがあるタイプで前走の神戸新聞杯は、優勝馬エリキングと0.1秒差の2着と十分過ぎる実績初コンビの岩田望未騎手と最後の一冠を狙います
エネルジコは初の右回りが不安材料ですが、前走の新潟記念は古馬相手に2着この時期で古馬と戦った馬は少ないのでかなりのプラス材料
鞍上は長距離レースでは外せないC・ルメール騎手。2023年~2024年と連続で菊花賞を勝っていて、この勢いで3年連続の期待が!!
エリキングはちょっと枠が外すぎたかなと、ただ外枠は勝ち星は少ないですが、複勝率が凄いので軽視禁物
更に注目馬は三冠牝馬アパパネの仔アマキヒ。
お母さんのアパパネは2010年のオークス(優駿牝馬)でサンテミリオンとの同着優勝が印象深いです
道悪な馬場の菊花賞だと2017年のキセキが勝って以来。
レース映像を見返してみたら、芝から水が跳ねていてゴールした人馬は泥だらけ(例えるなら田んぼ)
雨が何時まで降るか分からないですが、水捌けが悪いイメージがある京都競馬場。
不良までいかなくても、重馬場でもかなりスタミナとパワーが距離以上に要求されます
未知数の3000m戦に挑む若駒がクラシック三冠レース最終決戦に挑みます。
「最も強い馬」はどの馬か!!人馬無事にゴールしますように
りか