アメリカのブリーダーズカップを模範とし、
「生産者が主導するレース」として創設された、ダート競馬の祭典"JBC"
2001年にクラシック・スプリントの2レースで記念すべき第1回が行われ、 2011年に牝馬によるレディスクラシック、2020年には2歳優駿が加わり、4つのカテゴリーで優勝を競います。
今年は2010年の第10回以来15年ぶり2回目の船橋が舞台。
JBC2歳優駿は引き続き馬産地・門別にて、2競馬場で連携しての開催となります
(JBC2025特設サイトより)
昨日ブリーダーズカップ・クラシックでゆしたフォーエバーヤングは、2023年のJBC2歳優駿(JpnIII)の勝ち馬
ここから更に全日本2歳優駿を勝ち世界へ羽ばたきました
2023年のスプリンターズステークス覇者ママコチャがJBCスプリントに出走。
初ダートですが、姉のソダシは2022のフェブラリーステークス3着の実績馬
お父さんのクロフネは2回しかダートを走ってませんが、どれも伝説級の走りをしたと有名です
血統的にも走りそうなので、変わり身に期待
【買い目】
JBCレディスクラシック(船橋:第9レース・ダート1800m)
ワイド(ボックス)軸:2番、6番
2-6-7-9-14、2-5-6-11-12
テンカジョウ、アンモシエラ
プラウドフレール、ビヨンドザヴァレー
オーサムリザルト、ヘニータイフーン
グランブリッジ、ライオットガール
複勝
・8番ザオ
応援馬券(単勝・複勝)
・2番テンカジョウ
・5番アンモシエラ
JBCスプリント(船橋:第10レース・ダート1000m)
ワイド(ボックス)軸:3番、9番
3-5-9-11-13、1-3-4-6-9
サンライズアムール、ファーンヒル
コパノパサディナ、ドンフランキー
エンテレケイア、クロジシジョー
チカッパ、ママコチャ
複勝
・7番マックス
応援馬券(単勝・複勝)
・4番コパノパサディナ
・5番ドンフランキー
・13番ママコチャ
・14番テイエムスパーダ
JBCクラシック(船橋:第11レース・ダート1800m)
ワイド(ボックス)軸:9番、11番
7-9-11-12-13、2-3-5-9-11
メイショウハリオ、ライトウォーリア
サントノーレ、シャマル
ウィルソンテソーロ、サンライズジパング
キングズソード、ミッキーファイト
複勝
・10番ギガキング
応援馬券(単勝・複勝)
・2番メイショウハリオ
・3番ライトウォーリア
・7番シャマル
・8番ミックファイア
・11番サンライズジパング
JBC2歳優駿(門別:第11レース・ダート1800m)
ワイド(ボックス)軸:2番、10番
1-2-5-7-10、2-4-8-9-10
シーズザスローン、アヤサンジョウタロ
タマモフリージア、フルールドール
ジュウリョクピエロ、スターシップ
ケントン、エンドレスソロウ
同じくスプリントでは、デカさやばく、おケツが素敵なドンフランキーが根岸ステークス以来の復活(600kgを超える馬体重はやばし)このレースで引退予定で久しぶりの勝利を見たいです
JBCクラシックに出走予定だったホウオウトゥルースが馬体故障のため取消に。
前走の日本テレビ盃では単勝7番人気で3着、現地で見てましたが凄い末脚で今回も一発を期待していた一頭ゆっくり休んで次走に備えて欲しいです
今回、たくさんの応援馬が出るので、画面越しですがいっぱい声援を送ります
現役時代から好きだった森泰斗調教師が、つい初出走、まさかのJBCの日でびっくり初勝利を掴み取って欲しいな
人馬無事にゴールしますように
りか