今日は『梅干の日』
日付はこの頃に新物の梅干が食べられることから。また、梅干は健康に良く、「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合わせも。
この日の卯の刻(午前6時から8時)にその年の恵方に向かって食べると気が高まり精気がみなぎると言われています
(雑学ネタ帳より)
朝が苦手なので夜ご飯に今年の恵方「西南西やや西」を向いて食べてみようかな
暑くなってくると水分補給も大事ですが、塩分補給も忘れずにですがそんな時に梅干しが大活躍
SNSで見つけたのが、ペットボトルの水に種を抜いた梅を入れて振るだけで、水分と塩分を同時に補給できる飲み物が完成
今度、競馬場や推し活で並ぶ時に持って行こうと思ってます
りか