2歳馬に最初のJRA重賞"函館2歳ステークス"
サトノカルナバル、ナナオなど後の重賞戦線で活躍する馬を輩出しているレース。
2歳戦や3歳の春までの重賞レースは、まだ実力が未知数でかなり予想が難しいイメージです
今週から2月のフェブラリーステークスでコスタノヴァでJRA女性ジョッキー初のG1制覇をしたレイチェル・キング騎手が再来日をし、この函館2歳ステークスに騎乗します(騎乗馬エイシンディード)
毎回馬券でお世話になっているので、今回もしっかり押さえる予定です
【函館2歳ステークス】
◎(本命)マイオウンウェイ
〇(対抗)エスカレイト
▲(単穴)クラディスティーナ
△(連下)カイショー
☆(穴)タガノアラリア
注:エイシンディード
若駒の重賞レースはエピファネイア、ロードカナロア、スワーヴリチャード、キタサンブラック、キズナ産駒に注目してます。
注目している中で特にキタサンブラック産駒は活躍馬が続々出てきていて、先日行われたセレクトセールでたくさん億超えを出しました
ローカル競馬場と言えば応援していふ丹内祐次騎手。
後は小回りの競馬場が得意なイメージがある鮫島克駿騎手。そして昨年史上最年少で函館リーディングに輝いた佐々木大輔騎手です。
出走馬を見てみたら新しい種牡馬もいたので、穴候補が決まらなかったです。
気になっている子はダートからの変わり身期待でエイシンディード、スペシャルチャンス。後はタガノアラリア
2歳戦は本当に分からないので、データをいっぱい読んで的中したいです。
人馬無事にゴールしますように
りか