こんにちは
京都大賞典、ディープモンスターが7歳で初重賞制覇!!おめでとうございます
素質は期待されていましたが、なかなか勝ちきれずにいました、本当に嬉しい初制覇
京都大賞典…私のミスですが悔しい買い方の間違えをして、終わった後呆然としてました
しっかりと最終チェックをしないとです
毎日王冠は予想通りホウオウビスケッツが逃げてペースを作りましたが、重賞2勝かつ東京競馬場が得意なレーベンスティールが差し切り勝ち
コースレコードに0.1秒迫る好タイム決着!!
意外なことに鞍上の津村明秀騎手はG2初制覇
毎日王冠、京都大賞典…人馬ともにおめでとうございます
【買い目】
ワイド(ボックス)軸:4番、10番
4-10-11-13-17
ソジー、アヴァンチュール
ダリズ、クアリフィカー
ミニーホーク
1-4-6-10-18
ジアヴェロット、ソジー
ビザンチンドリーム、アヴァンチュール
ゲゾラ
4-5-8-10-12
ソジー、ロスアンゼルス
キジサナ、アヴァンチュール
ルファール
複勝
・1番ジアヴェロット
応援馬券(単勝・複勝)
・6番ビザンチンドリーム
・15番クロワデュノール
・16番アロヒアリイ
凱旋門賞が行われるパリロンション競馬場は、10段階ある馬場表記の最も乾いた状態から7番目のトレスプル(JRA表記=重馬場)
ヨーロッパの重馬場は日本とは違って、かなりパワーとスタミナが要求されます(たまに田んぼみたいに水が浮いていることも)
クロワデュノール、アロヒアリイ、ビザンチンドリームは、重くて力を要する馬場を克服できるかが勝利のポイントになりそうです。
数々の名馬が挑戦してきましたが、この馬場コンディションの違いで本来の実力を発揮出来ずにゴールが何度もありました
日本馬で注目しているのはビザンチンドリーム
前哨戦のフォワ賞で、昨年このレース4着ソジー、3着ロスアンゼルスを押さえて勝っているのが大きいです。
後は3歳馬と牝馬、ガリレオ系血統に注目します
日本馬にとって長年の悲願である"凱旋門賞"制覇…今年こそ悲願達成か!?
人馬無事にゴールしますように
りか