今日は『そばの日』
日付は、新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることから。 ざるそば 美味しいそばをもっと多くの人に味わってもらうことが目的。
【蕎麦について】
穀物のソバの実を原料とする蕎麦粉を用いて加工した麺やそれを用いた料理。
「中華そば」との対比で「日本蕎麦」や「和蕎麦」という表現が用いられるほか、「沖縄そば」との対比では「ヤマトそば」と呼ばれることもあります。
歴史は古く、「寿司」や「天ぷら」と並ぶ代表的な日本料理
専門店だけでなく外食チェーンなどのメニューにも載っています。また、スーパーなど小売店でも麺が乾麺、生または茹で麺の状態で販売され、カップ麺としても販売。
日本では年中食べられている料理であるが、縁起担ぎのために「大晦日」の夜に「年越し蕎麦」を食べることが風物詩となっています。
蕎麦粉8:小麦粉2で打ったものは「二八蕎麦」、小麦粉を用いないものは「十割蕎麦」
蕎麦のメニューの種類としては、ざるそば(せいろ)・かけそば・天ぷらそば・きつねそば・たぬきそば・月見そば・山菜そば・おかめそば・おろしそば・山かけそば・カレー南蛮そば・鴨せいろ・なめこそばなどがあります。
(雑学ネタ帳より)
神田錦町更科という明治初めからある蕎麦屋さんがずっと気になっています
いつか絶対食べいきます
最近は冷凍タイプの蕎麦があって、うどんと一緒にストックしています
りか