今度は、長良川鉄道の旅に行ってきます!
岐阜も、めちゃくちゃ猛烈に暑そうですが…!!
気を付けて行ってきます~!
皆様…
いかがお過ごしでしょうか…?
本日、ご多忙の中…
貴重なお時間を割いて下さいました、殿方様…
本当にありがとうございました!
お暑い中…
わざわざお足を運んで下さいましたこと…
慈悲深い殿に、まことに感謝いたします…泣
幸福感に満たされた、濃密なお時間…
あっという間に過ぎてしまいました…
たくさん優しくして下さり、本当にありがとうございます…!
お別れの時は、とてもとても寂しいですが…
また、お会い出来る日を信じて…!
その日をずっと楽しみに、お待ちしております…!!
前回の続き…
「毎年恒例お伊勢参り・志摩編」最終日…
この日は…
賢島で『賢島エスパーニャクルーズ』に乗船!!
そして…
志摩市の浜島エリアの海岸線を、ひたすら歩きまくる回です…
絶景ポイント目指して、がんばるぞ!!
【4日目】
ホテルチェックアウト
↓
↓(徒歩15分)
↓
鵜方駅
↓
↓(近鉄志摩線)
↓
賢島駅
↓
↓(徒歩10分)
↓
エスパーニャクルーズ賢島のりば
↓
賢島エスパーニャクルーズ
『賢島エスパーニャクルーズ』でゆったりと贅沢な船旅を…!
志摩市の自然や文化が見える『英虞湾』を、遊覧船で優雅に巡りませんか?
という、謳い文句に誘われて…
のこのこ来てみました!
2016年に開催された『伊勢志摩サミット』で…
各国の首脳たちが訪れた、志摩市の賢島。
『賢島エスパーニャクルーズ』は…
周囲を山に囲まれた、波穏やかな英虞湾を…
遊覧船「エスペランサ」に乗って、ゆったりと周遊できます。
切符売り場から遊覧船乗り場まで…
真珠店や飲食店などが並ぶ、堤防沿いの道を歩いていくと…
すると目の前に、遊覧船「エスペランサ」が姿を現しました!
派手だね~~~
スペイン語で『希望』を意味する、エスペランサは…
16世紀大航海時代のカラック船をモチーフにしており…
3本のマストが特徴的。
大きくて色鮮やかな船体が、これから始まる船旅の気分を盛り上げてくれます。
船内は1・2階の客室と、3階の展望デッキからなります。
英虞湾は、波が穏やかな内海なので…
運航中の船内も、比較的歩きやすく…
揺れもほぼ無い状態なので、船酔いしにくいです。
1・2階席は冷暖房完備なので…
ある程度涼んで落ち着いたら…
階段を昇った上にある、3階の展望デッキへ。
『英虞湾』は…
志摩市の特産である、真珠や牡蠣などの養殖がさかんな里海。
コースの途中では、いくつもの小島や真珠養殖の筏を見ることができます。
船内には、景色を案内するアナウンスが流れ…
志摩の自然や産業についても学べます。
ちょうど訪れた時の5月あたりが…
周囲の山々がいっそう青々として、海とのコラボレーションが美しいそうです。
海風を感じながら…
英虞湾の絶景を眺めて、うっとり。
ずっと眺めていたいくらい、素敵な光景ばかりでした…!
ワンピースのキャラになったつもりで…
ぜひ皆様も、海賊王になっちゃいましょう…笑
↓
↓(乗船50分)
↓
エスパーニャクルーズ賢島のりば
↓
↓(徒歩10分)
↓
賢島駅
↓
↓(近鉄志摩線)
↓
鵜方駅
↓
鵜方駅前バス停
↓
↓(路線バス)
↓
浜島バス停
↓
↓(徒歩10分)
↓
びん玉ロード
『びん玉ロード』は、浜島旅館街エリアにある遊歩道。
真珠養殖等、漁具として使われていた『びん玉』。
かつて、漁師さんが浮きとして用いていたびん玉を…
オブジェとして、海岸沿いの約1kmに設置。
夕暮れにはライトアップされ、幻想的な散歩道になります。
浜島を盛り上げようと…
地元の方々が一生懸命作った…
手作りのおもてなしに、心打たれます…!
ほっこり優しい気持ちになれますね。
わたくしが訪れた時は昼間で…
ライトアップされた、びん玉ロードは見れませんでしたが…
残念…
浜島の旅館に泊まれば、夕暮れのロマンチックな光景を見れるかな…?
よし、今度は浜島の温泉に泊まろう…
↓
↓(徒歩25分)
↓
伊勢えび大王像
国道260号沿いに立つ…
伊勢えび王国・浜島のユーモラスで、ユニークなキャラクター。
2018年11月に、びん玉ロードの案内大使に任命されました。
びん玉のネックレスをまとい…
暗い夜道でも皆さんを安全にご案内。
こういう、地方の謎のゆるキャラ大好きです…
偉大なる御大に、敬礼。
↓
↓(徒歩25分)
↓
塩鹿浜海岸
ヤシの木が立ち並び、サーファーたちが海を飾るビーチ。
周辺には、綺麗なホテルがあって…
まさにリゾートのような雰囲気。
キラキラ系のサーファーさんたちを横目に…
汗だくの女がひたすら歩く…
実にシュールな光景であります。
↓
↓(徒歩1時間10分)
↓
磯笛岬展望台・ツバスの鐘
目的地にゴール!!
幸運をもたらす『ツバスの鐘』と、色とりどりの檜扇貝の絵馬が人気の景勝地。
太平洋が一望できる、絶景ポイント。
好天日の夕景は、息を飲む美しさだそうです。
海女と漁師の悲恋物語から、その名がついたという『ツバスの鐘』は…
鳴らすと、幸運と出世に恵まれるといわれています。
幸運と出世…!!!
フォーーー
誰もいないと思って…
血眼になって、カンカン鐘を鳴らしてたら…
いつの間にか、他にお客さんがいらっしゃった…
はずい…
すんません…
なんとも可愛らしい、カラフルな檜扇貝の絵馬に…
願い事を書いて、吊るしましたよ…
たまには、乙女らしいこともせんとな…
しかしながら…
こちらの展望台からの眺め、期待を裏切ることなく…
思わず息をのむ、絶景でございました…!
視界に広がる、大海原…!!
頭空っぽになって、いつまでも見ていられます…
とことこ歩いてきて良かった…
檜扇貝の絵馬に、願いを託し…
どこまでも続く、美しい太平洋の景色を目に焼き付け…
磯笛岬を後にしたのでした。
↓
↓(徒歩10分)
↓
磯笛峠バス停
↓
↓(路線バス)
↓
鵜方駅前バス停
↓
鵜方駅
↓
↓(近鉄志摩線)
↓
鳥羽駅
↓
↓(快速みえ)
↓
名古屋駅
↓
↓(新幹線)
↓
東京駅
「毎年恒例お伊勢参り・志摩編」無事終了…!
この日は…
賢島で『賢島エスパーニャクルーズ』に乗船し…!
志摩市の浜島エリアの海岸線を、ひたすら歩いてみました…
どこ行っても、志摩は絶景だらけ…!
まるで、竜宮城のような世界に心惹かれました…!
名古屋行きの快速みえに乗る前に…
鳥羽駅の、鳥羽水族館にて…
YouTubeで見た、推しのラッコのメイちゃんを見ようと…!!
フンフン意気込んで、鳥羽水族館に行きましたら…
最終受付時間の16時を過ぎていて、入館出来ませんでしたッ!!
うそーん
無念…!!
わたくしとしたことが、詰めが甘かったです…
来年のお伊勢参りには…
ラッコのメイ様に、なんとしても会おうと心に決めました…
何はともあれ…
今年も、健康で無事にお参りすることが出来…
ありがたいの極みでございます…!!
では…
7/21(月)にお会いしましょう!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
次回の出勤日は…
7/21(月)15:00~19:00★15:00受付~、一番枠のみ
7/27(日)15:00~19:00 受付
8/2(土)15:00~19:00★受付終了
です…
もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…
何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)
では…
小島